撥(三味線)

スポンサーリンク
三味線小物

津軽三味線 豆知識 その9 『撥グリップ』

以前、山影匡瑠先生のnote記事にもあったのですが、撥の滑り止めの話です。
撥(三味線)

津軽三味線入門【基本奏法編】-1 撥付

さぁ!いよいよ基本奏法編です。ギタリスト経験者にとっての最大の難関が立ちはだかります。私自身、今でも試行錯誤していますが…初めて三味線に触る人は『ピック』を使って『三線』の様に体験する事も、最初に『楽しさ』を知る意味で非常に良いと思います。ここでは敢えて『津軽らしい音』を体験して頂きたく…とは言っても…なんですけど
修理・改造(三味線)

津軽三味線 先の欠けた撥を自分で修理するぞ!【サイズ変更編】

以前の記事の続きになります。今回はサイズ変更(小さくする)です。磨き関連の追加記事もあります。
修理・改造(三味線)

津軽三味線 先の欠けた撥を自分で修理するぞ!

私は三味線屋さんで撥を購入したことがありません。
修理・改造(三味線)

津軽三味線 撥の持ち方 持ち方矯正撥を自作する。

私が考案した『持ち方矯正撥』の紹介をします。
三味線小物

津軽三味線 ハイテク三味線ってなんだ?

私が使っている津軽三味線の自作や改造したポイントを紹介します。
スポンサーリンク