津軽三味線 先の欠けた撥を自分で修理するぞ!

私は三味線屋さんで撥を購入したことがありません。(三味線屋さんごめんなさい。貧乏なので…)

【サウンドハウス】べっ甲風津軽バチ

【サウンドハウス】べっ甲風津軽バチ【広告】

ヤフオクで先が欠けたり、津軽三味線以外のジャンル用(鼈甲撥だがサイズが大きい)などを一枚甲なら5~6,000円以下 ソレ以外なら3,000円以下を目処に購入して直して使っています。気長に待っていると『高山製撥』も手に入ります。過去に3本入手しました。(現在所有は1本だけ、後は先生と兄弟弟子の元へ)とても良い撥です。

あまりにも大きく欠けた場合、三味線屋さんで直したとしても修理した側は使えないようです。(見た目だけ治す。)ですので、入手する場合、先が欠けている程度や丸くなってしまっている程度の状況で、且つ、開きが欲しいサイズより5mm以上広いものを選びます。

また、柔らかすぎる撥は固く直せませんので(わかっていれば)避けたいところです。

あとは、修理と運(?)でなんとかなりますので、(見た目を気にしなければ…)気に入らなければ、修理後ヤフオク出品です。

スポンサーリンク

先が欠けた撥の修理

先が欠けた撥を直す方法は、開き面を削る。もしくは、側面を削る。になります。いづれにしても開き寸は短くなります。

私の場合、極端にサイズダウンする以外は開き面を削ります。(簡単なので)

方法は開き面を紙やすりで角が出るまで削る。だけなのですが、やってみると開き面が丸くなったりします。そこで簡単な治具を作製します。

ホームセンターなどで入手できる材料だけです。『ステー金具』『ボルト』『ナット』ゴムなどの『クッション材』『両面テープ』です。

amon エーモン 取付金具・ステー
ウェビック 楽天市場店
¥ 336(2024/04/02 15:36時点)

上の写真のように撥を治具で挟み込んでソレ以上削らないようにして使います。紙やすりは400番など適当に!

効率よく作業したいので私は『ベルトサンダー』を使っています。

◆藤原産業 E-Value 吸塵&変速ベルトサンダー EWS-76VLN
セミプロDIY店ファースト
¥ 10,428(2024/04/10 14:31時点)

面取りは『豆鉋』や『紙ヤスリ』でやっていますが、『カッターの刃』でさらうだけでも良いと思います。

撥の硬さを柔らかくする

撥の硬さは柔らかくすることはできますが、硬くはできません。(ハズです。)

やり方は加藤訓先生のブログに記事がありましたので、そちらをご紹介します。

★津軽三味線『藤秋会』家元★加藤訓の公式サイト ★津軽三味線「裏技全集」

撥の鼈甲表面を磨く

撥の修理・調整をするとヤスリ跡が残ってしまいます。2000番とかでも白く濁ってしまいます。そこでバフ仕上げが必要になります。

グラインダ、バフ、鏡面仕上げ用研磨剤が必要です。

私は日常、撥を綺麗にする時には『磨きクロス』を使っています。やったことはありませんが、時間を欠けて磨けばヤスリ跡も消せるかも…多分相当に大変でしょう。

サイズ変更等

こちらは後日、別の記事でご紹介したいと思います。

サウンドハウス

コメント

タイトルとURLをコピーしました