三味線本体

スポンサーリンク
三味線本体

津軽三味線『サイレント津軽三味線』作ったよ!

以前ヤフオク入手した花梨棹の津軽三味線、革が破れていて格安だったのですが、革を張り直して出品したところでヤフオク相場では高く売れて4~5万円ってことろでしょうかね?入手価格と革代で利益は出ません。いずれ子供の練習用に!と思って取っておいたのですが…
その他(津軽三味線)

津軽三味線 『吾妻さわり』について

三味線についてはわからないことだらけです。『三味線亀屋』さんのブログ記事で勉強させていただくことが多いです。たまたま、『吾妻さわり』について気がついたこと。知ったこと。が重なりましたので記事にしてみました。
三味線本体

津軽三味線 豆知識 その10 『糸のテンション』

今回は藤井黎元先生のYouTube動画でも言及されていた『糸のテンション』についてです。多分ギター経験者だからだと思うのですが、津軽三味線の『2の糸』がテンションが低く『バランスが悪いなぁ!』と感じていました。もちろん、『糸を太く!』はやっています。
その他(津軽三味線)

津軽三味線 豆知識 その7 『勘減りの正体』

『勘減りの正体』などと仰々しいタイトルですが…最近気がつくことがあったので記事にします。そもそも『勘減り』とは…弾いているうちに棹面(指板)のツボ(勘所)が減った状態(削れた状態)の事ですが、棹は紅木と言う非常に硬質な木、糸は絹や樹脂系 そんなに削れるのか?『3の糸』は爪を立てるので、わからないでもないけど…単純に考えて疑問でした。
その他(津軽三味線)

津軽三味線 豆知識 その2 『ハの高さ』と『駒の高さ』

今回は『ハの高さ』と『駒の高さ』についてです。
その他(津軽三味線)

津軽三味線 豆知識 その1 『駒の位置とツボの関係』

『駒の位置とツボの関係』です。
三味線小物

津軽三味線 ハイテク三味線ってなんだ?

私が使っている津軽三味線の自作や改造したポイントを紹介します。
スポンサーリンク