福島空港 謎の自販機

【サウンドハウス】べっ甲風津軽バチ

【サウンドハウス】べっ甲風津軽バチ【広告】

子どもたちを連れて福島空港に遊びに行ってきました。その時、見つけた『謎の自販機』

私は気になりながらもスルーしましたが、妻はスルーできない性分でした。さて、何が出てきたでしょうか?

スポンサーリンク

福島空港

福島空港 Fukushima Airport

普段からあまり人はいないし、駐車場無料、屋内遊び場(有料)、近くには公園があるのでちょっとした時間つぶしには重宝します。

そして、ウルトラマンだらけです。

入り口扉の両サイド
内側の扉 両サイド

謎の自販機

こんなにウルトラマンだらけの空港なのですが2階の隅に謎の一角があります。

特に人が居るわけでもなく、只そこに設置されているのですが、色々と手書きの紙貼られています。

水色の自販機の側面にも

読んでもよくわかりません。怪しさ満点です!

600円ってのも、微妙な設定です。

流石に公共の場所なので…と思いながらも、スルーして息子と1階に下りましたが、妻と娘はなかなか下りてきません。

誘惑に勝てない奴がいました。

ネタバレの前にググってみた。

『福島空港 謎の自販機』でググってみた。

テレ朝『ナニコレ珍百景』でも紹介されていたようです。

「買うのに勇気がいる謎の自動販売機」福島県玉川村

テレビ朝日|ナニコレ珍百景
日本中から発掘した、誰もが驚く衝撃映像から思わず笑ってしまうバカバカしい映像まで続々紹介していく新感覚映像バラエティ!

そして『日本きっかけデパート』と言うワードが…そういえばココにも

なんと公式サイトがあるではないか!

https://www.nihon-kikkake.work/

やっぱり、よくわかんない!

出てきたものは? 【注意】これ以下はネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

ここからはネタバレになります。

白い小箱が…

中には…

この紙だけ…

とりあえずメールをしてみたが…特に返信なし

先程の公式サイトからTwitterでメッセージを送ってみた。

しばらくして連絡が来ました。

なんじゃこりゃ?

こうなったら『きっかけ』とヤラに乗っかってみようじゃないの!

ちなみに違う内容の物が入っていた方も居るようです。

福島空港の不思議な自販機
友人家族と福島空港へ行きました 2階ロビーに怪しげな展示物が・・・・・ 「日本きっかけデパート・・・・・」 そ…

15の質問

それぞれ妻が回答しました。

数日後…

そして…

休日、家族で猪苗代町へ

猪苗代町と言えば、月1ペースで行っているココ

Just a moment...

HERO’S DINERさんでハンバーガーを食べてから中ノ沢温泉へ

実は『中ノ沢温泉』って今回まで知りませんでした。

すぐ近くに『沼尻温泉』 沼尻はスキー場の名前で知ってる!

地図で確認すると『磐梯熱海温泉』『土湯温泉』と言った県内メジャー温泉に挟まれた感じ。

猪苗代町中心部から国道115号線を安達太良山方面に走っていると川底が赤い川が…

猪苗代湖が酸性が強いことは釣り人の知識として知っていたが、その原因が最大流入河川『長瀬川』の支流、その名も『酸川(すかわ)』上流部ではpH1.6程度の強酸性だそうです。

猪苗代湖|水の話|フジクリーン工業株式会社
「美しい水を守る」が私たちのテーマです。水質汚濁の原因の約70%は生活排水だといわれており、当社はそれらを浄化するための装置など、様々な浄化槽や水処理プラントの開発・製造・設計・販売・施工を一貫して行っている会社です。

『中ノ沢温泉』看板を右折すると間もなく温泉街に入りました。

『笹団子』『天ぷらまんじゅう』など、ソソる看板がありますので後ほどチェック!

温泉街の一番上でしょうか目的の『磐梯 西村屋』さんがありました。

【公式】磐梯西村屋 福島県猪苗代町中ノ沢温泉 源泉かけ流し
磐梯西村屋は源泉100%かけ流しの100年の歴史の隠れた名湯、福島県猪苗代町中ノ沢温泉にある静かな山の宿です。

受け取り

ハッキリ言ってココまで来るとどうでも良くなっていますが、当初の目的ですのでフロントで本を受け取りました。

ん~

どうでも良かった。

温泉は…

熱くて子どもたちは入れなかったけど、すごくいい湯です。来た価値は十分にありました。

やっぱり怪しい!

ここ西村屋さん、ロビーが怪しい!

なんだよ!『タモリ』とか『SMAP』とか…

懲りずに買う嫁

『中ノ沢ブラジャー』500円 →缶酎ハイ

『タモリ』300円 →『お嬢様聖水』って…

www.ojyosamaseisui-japan.shop/

そして、タオルの自販機

『カレーはじめました』って…『ゲシュタルト崩壊自販機』って…

やっぱり買う妻

『カレー』が2つ

『オルタ』ってなんだよ!が2つ

カレーと不要になったと思われる会計用はんこ
メモ帳とカレーと不要になったと思われる会計用はんこ2つ

2つ目の『オルタ』は何と民謡のカセットテープ

謎すぎる…

この一連のセンス…どう受けっとって良いのやら

『キッカケ』にはなったのは間違いないけど…

まんじゅう

最後に

日の出屋さん

おいしさづくり 日乃出屋 | 会津 猪苗代 天ぷらまんじゅうが自慢の和菓子店です。お土産 地方発送も可です。
会津中ノ沢温泉「日乃出屋」です。当店自慢の天ぷらまんじゅう、笹だんごなどは、全て自家製の餡を使い、一つ一つ心を込めて作っております。

『天ぷらまんじゅう』こしあん、つぶあん どちらも美味しい!強清水より油はサラッとしていて、皮はモチッとした感じ。

宝来堂製菓さん

301 Moved Permanently

『笹だんご』『かりっと揚げ饅頭』そしてサービスで頂いた『笹だんごの天ぷら』 どれも美味~ぃ!

すべて、猪苗代町を抜ける前に完食でした。他のも食べたいので中ノ沢リピート確実です。

サウンドハウス

コメント

  1. 初めまして!珍福穴福の手作り太郎と申します。
    コメント有難う御座いました!
    私も中身について詳しく知りたかったのでとても楽しく読ませて頂きました!これでぐっすり眠れそうです(笑)中身のセンスが本当良く分からない物なのでネタ欲しさに私も買う時が来るかも?(‘◇’)ゞ

タイトルとURLをコピーしました